トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

あと一歩

沈没船史上初、欧州以外の地図が!

00301

出たので行ってサルベージしてきました。
カリブ!カリブ!ラウル!カリブ!

00302
目的地を目前にしたこの距離で沈没とは…
船長の心情たるやいかなるものだったか。

00303
あと一歩だったのにね(´・ω・`)



今回の収穫:旅人のアミュレット×2、金庫
船長ごちそうさまでした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

主婦の務め

00401
A)あら奥さんも晩御飯の調達?
B)あらあらお久しぶり そうなのよー

00402
A)最近不景気じゃない?
B)交易所の主人も足元見てくるわよねー

00403
A)うちの子も育ち盛りだから食費が嵩むわー
B)そうよねぇ、でも部活もがんばってるからたくさん食べさせてあげたいし

00404
A)そういえばお宅の息子さん、バルシャで全国大会行ったんですって?
B)あらやだ、セビリアの行商人さん?あの人ほんと口軽いんだからー

00405
A)なおさら栄養のあるもの食べさせてあげなくちゃねー
B)そうねぇ、亭主のごはん減らしてでも子供にあげてるわよ

00406
A)奥さん参考にして、うちの旦那もこれで充分ね





チュニス4番商館ではきのこのソテーを随時取り扱っております。
ご用命の方はマリに言っていただくか、直接チュニスまでお越しください(^^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

酒場息子編R

3月某日某所にて






R0201


R0202


R0203




というわけでラウルたんゲッチュしました(*゚д゚*)b
全dol3万人のラウルファンのみんな、ごめんね!ご馳走様でした!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

死の宣告

00201
( ;゚Д゚)エッ!


00202
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


00203
マリは死を回避した!








ところで、一週間前に11Mを手にしたことが夢のようです(*´ー`*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひょっとこ倶楽部

3月某日某所


00301
ようこそ ひょっとこ倶楽部へ!

00302
あのー、ハガキを見て来たんですけど

00303
おめでとうございます!
あなたは全国100万人のdol人口中から選ばれました!
非常にラッキーなことですよ!
さあさあまずはこちらへ、体験コースからどうでしょう

00304
ひょっとこの付け心地はいかがです?
こちらに入会すればいつでもこの感触が味わえますよ!

00305
すみません、両親とも相談したんですけど
やっぱりやめておきます





00306
お客さんに逃げられちまったのは、おまえさんの押しが弱いからでぃ
へぃ、すいやせん親分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メガロー君

00101
こんにちは!
今週もやってまいりました、ペットのきもちの時間です!
今回はこちらのお宅にお邪魔しています♪


おやおや、さっそく鋭い猛禽フェイスがお出迎えしてくれていますねー
メガネフクロウのメガロー君です


00102_2
彼の主食は肉ダンゴ
飼い始めた当初は肉ダンゴ責めで丸々と肥えていた肢体も、最近では餌のやり忘れで精悍さを増してきたようですね♪



00103
オープンカフェでのインタビュー中も威嚇を欠かさないメガロー君
飼い主さんの腕に爪をめり込ませていますが、もちろんそんなことは気にしません!

野性味溢れるメガロー君の紹介でした☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

酒場息子編S

S0100
これが二人の始まりでした。



S011
最近よく来てくれるよな!
その後どうなんだ?



S012
結局彼も家庭を取るんだわ
私なんて所詮 都合のいいおもちゃなのよ



S013
そんなこと言うなよ!自分を卑下するもんじゃない

なあ、俺の部屋に来ない?
散らかってるけど…







サハルたんゲッチュしました(*゚д゚*)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にゃんぷうを偲ぶ会

先日、にゃんぷうのSSがないことが発覚いたしました。
その後関係各所へ問い合わせたところ、やはり存在しない模様。

そんな折、知人宅へ訪問したらば見慣れたネコのシルエットが!



にゃんぷう…!


ちがいます。
人んちのネコです。
0022
そう、君はセレンちゃんというのね。
おねえさんも昔、君と同じくらいのネコがいたのよ。

そう人んちのネコに語りかけるマリであった。



ちなみに右側にいるのは人んちの副官さん。
人んちに突撃☆訪問した際の出来事でした。


ついでに人んち勝手に大公開(*´д`*)ワーイ
0021

| | コメント (0) | トラックバック (0)

396売り

396売りとは、商会名石榴(ざくろ)にちなんで、バザー品を396ドゥカードで叩き売る行為の総称をいう。
39600ドゥカードや1000396ドゥカードのような活用もあるが、大抵の場合めんどくさいもとい即売したいことが多いので、文字通り396ドゥカードで出品する。

「ザクる」「ザクった」などの使用法はとくにない。
起源は商会長のパクリから。

0011_3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

おっさんジャマ(*´д`*)ハァハァ

0021
フレ>どうだい この店は
マリ>すてき 顔パスなのね


0022
フレ>君のために用意させたワインだよ
マリ>わたしと同い年なのね うれしいわ


0023
フレ>君の髪を見てるとつい撫でたくなるよ
マリ>恥ずかしいわ おっさんが見てる…


0024
フレ>だいじょうぶ 彼ならここのマスターに夢中さ
マリ>そうかしら? 彼、ずっとあなたの横に張り付いてるけど





フレデリック様(*´д`*)ハァハァ
イスパだから絡みなかったけどね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雄姿を見よ

0011_2
シャキーン!

0012_2
シャキーン!!

0013
シャキーン!!!





よし(`・ω・´)





0014
アレ?


0015
ゴソゴソ

0016
ゴソゴソ

0017
……






!!!!!!!!!!!!!!!!





0018
迷子になりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バルタザール様

0011
マリ>あなた 私達もそろそろ次のステップに進んでもいい頃だと思うの
バル>うむ


0012
マリ>わーい(*´д`*)
バル>……悪くない




注:バル様はこんなこと言いません><

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さよならにゃんぷう

歴代のペットを愛でていこうと思います。

しかし、なんということでしょう。
記念すべき初ペットのSSがありません。
ヴェネツィアで購入したネコのにゃんぷう。
セビリアでメガネフクロウに乗り換えたネコのにゃんぷう。
7.5ヶ国祭で396売りしたネコのにゃんぷう。

新しい飼い主さんの下、元気に過ごしていることと思います。



最期のログが残されていました。

>*****がネコを購入してくれました
>*****がバザール品を購入し、396㌦を払ってくれました
マリ>まいどー^^
>*****はマリにお辞儀した
>マリは*****に喜んだ


本当に1枚もSSがなかった。
にゃんぷうと寄り添う私のSSをお持ちの方がいましたら、是非ご一報を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マリ

Mari001

マリ

■大航海時代オンライン
■Eosサーバー(旧Notosサーバー)
■イスパニア国籍

■かつてはチュニスの高級CLUB石榴に在籍、現在はフリーのタンバリンダンサー
■コードネームは バルティック☆マリ


Mari002

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新ユニット結成

001
ポンチョ系アイドルユニット☆MARIKA 始動!!

チュニス電気街を中心に話題沸騰中!

チュニスの街を元気にするプロジェクトに貢献しています♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

酒場息子編

R01_3
ラウル、会いたかっ……ちょっとなによこの男!!!!
おめでたいにも程があるわ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

運河輸送編その2

21

また来たのか 困るよ


22_2

あの夜が忘れられないの!


23

……二人目が 産まれるんだ



次回☆苦悩編 乞うご期待

| | コメント (0) | トラックバック (0)

運河輸送編

Photo

お嬢さん お一人ですか?

Sono2

優しいあなたに惚れました

Sono3

すまない

妻と子供がいるんだ

Sono4

ひどいわ!弄んだのね!

次回☆修羅場編 乞うご期待

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これまでのあらすじ

先日、能登セビリアで行われた7.5ヶ国祭のイベントの一つ、セビリアオークションにて、秘蔵のヅラ☆コレクションをまとめて出品してしまったマリ。
中古品6点セットが11Mで落札、決め手はアフロか


装いも新たに、ヅラ収集を巡るめくるめく冒険が幕を開けるのだった。





というのは建前で、お祭りの似顔絵屋さんでvieraさんに描いてもらった似顔絵が可愛かったのでブログはじめました。
※画面右上に注目されたし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2010年4月 »